はじめまして。
都内23区でタクシー運転手をやっております、「くもノすけ」のブログへようこそ。
インターネット上にある、ありとあらゆるブログの中で、
こんな大したことのない男の”プロフィール”にたどり着くあなた。。
直球で言わせてもらいますが、、、変わり者です。
ですが、どうかご安心を。
私も(自覚はないですが)変わり者なので、相性は良いかもしれません。
せっかくですので、ぜひ暇つぶしにでも、若輩者のこれまでの半生を最後まで読んでいってください。
少年期〜青年期
はじめに言っておきますが、少年期〜青年期までが私の人生のピークです。
箇条書きでどうぞ。↓
◆体が大きかったのでスポーツ全般で他を圧倒、必然的に自他共に認める人気者へ。
◆「足が早いやつ=モテる」を地でいく小学校生活を送る。
◆中学校進学後は得意の運動に加え、勉強もトップクラスではあったが、イケメンではないので、人気はひと段落。
◆高校は県内トップクラスの県立進学校に通いつつ、球技系部活(リア充の王道)の部長にまで登りつめる。
さてさて、ここまでは「我が人生一片の悔いなし」って感じですよね。
「リア充●ね」と言って、ここでウィンドウを閉じようとしている、そこのあなた。
安心してください、私の人生は”ある意味”ここからですから。
大学受験失敗
◆国立大学を目指すも、部活に打ち込みすぎた結果、現役で合格ならず。
◆浪人して再チャレンジを決意、1年間真面目に予備校に通う。
◆ハードロック&メタルにハマり、見た目がそっちよりに(若気の至り)。
◆今まで勝手に周りが慕ってくれた中でぬくぬく育ったため、友達作成スキルのない、完全なコミュ障が完成される。
◆国立大学を再チャレンジするも合格ならず、滑り止めの私立大学に通うことに。(ちなみにここは現役時代にすでに一度合格していた…)
◆1年間の予備校での努力はなんだったのか無力感に苛(さいな)まれる。
◆大学進学後はあまり友達も作らず、ひたすらバイトに明け暮れる。
◆お金が大好きな故に、一時はバイトを4個かけ持つスーパーフリーター並みの生活を送る。
どうですか?
なんかだんだん”落ちてきた”でしょう?
がしかし、まだまだこれからです。
会社員時代
◆持ち前の上っ面の良さで、学部卒で東証一部上場の自動車メーカーに就職。
◆理系での採用にも関わらず、配属は文系部門の謎人事。
◆嫌々ながらも「石の上にも三年」を合言葉に、3年間はサラリーマンを真面目に続ける。
◆コミュ障も継続し続けており、同期とはほとんど関わりを持たない”浮いた奴”になる。
◆3年間ほぼ丸々使って、独立起業の道を模索し、勢いに任せて大企業を辞める。
社長時代
◆地元でセレクトショップを開業し、急に「社長」と呼ばれる生活になる。
◆会社員時代と同じ収入を得ることがこんなに苦しいのかと、苦悩する。
◆開業してから1年後、地元には老人しかおらず、セレクトショップはジリ貧なことに気づく。
◆モチベーションが下がるのと平行して、徐々に売上が下がっていく。
◆気づけば借金が膨らむ。
◆開店してから2年経ったある日、閉店を決める。

…どうですか?
大学受験失敗から独立失敗に至るまでの雪崩のような落ちっぷりは、我が人生のことながらお恥ずかしい限りです。
現在、そして未来
現在、私は都内23区にてタクシー運転手をしております。
コミュ障ですがお金は大好きなので、一生懸命に働いています。
実はタクシーの他にも、このブログだったり、アフィリエイトだったり、ネットショップ運営だったり、株式投資だったり…と、手広くお金を稼ぎながら生きてます。
しかし、現在の生活に満足はしていませんので、まだまだこれから「大きくひと花咲かせたい」と思いながら日々を過ごしております。
このブログは、こんなタクシー運転手の仕事の話や、お金に関する話などなどを徒然と書いていきます。
どうぞ、他の記事も読んでいってあげてください。↓
コメントを残す