どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 最近、どの業界でも「はたらく女性」が増えています。 それはもちろんタクシー業界も同じで、大手タクシー会社には新卒の女性が運転手として入社するくらいです。 一昔前からするとこ…
今後、女性タクシー運転手は増えていく【その理由5選】

どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 最近、どの業界でも「はたらく女性」が増えています。 それはもちろんタクシー業界も同じで、大手タクシー会社には新卒の女性が運転手として入社するくらいです。 一昔前からするとこ…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 あなたがお客さんとしてタクシーに乗った際、運転手と会話をしますか? タクシー運転手として働いている私の経験則からみて、話をするお客さんのタイプは以下の割合になっています。 …
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 2019年末から続くコロナ禍の影響でタクシー運転手の出来高制の給料はかなり厳しい状況まで減っています。 感染拡大を防ぐために人自体の移動が減っているので当たり前ですが、今後…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 どんな仕事でも【やる気が出ないとき】ってありますよね? タクシー運転手にも、もちろんそんな時があります。 むしろタクシー運転手は他の職業よりもそんな「やる気のないとき」が頻…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 この記事を読んでくれてる人は、なんとなく女性が多いんじゃないかな?と思っています。 これからタクシー運転手になるにあたって「不安」があったり、本当に勤まるのか「心配」になっ…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 タクシー運転手は乗せるお客さんを選べないことをご存知でしょうか? バスや電車と同じ公共交通機関であるタクシーは乗せるお客さんを選んではいけません(※例外はあります) 理由な…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 東京都内を走っているとタクシーが交通事故を起こしている場面をよく見ます。 そもそも都内はタクシーの走っている台数が異常に多いのと、タクシーの方が一般車に比べて目立つので記憶…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 どこもかしこも何かと物騒な世の中です。 実は我々タクシー運転手は物騒な世の中の最先端に限りなく近いところにいると言っても過言ではありません。 先に結論から申し上げます。 タ…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 この記事を書いてる2021年5月末現在、 この後に及んでまだオリンピックをやるのか?やらないのか?とか、中止した場合の違約金がほにゃららとメディアが騒いでいる状況です。 正…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 海外のタクシー業界を駆逐した配車アプリ「Uber」をご存知でしょうか? 日本国内だと同じ企業が運営する「Uber Eats」(ウーバーイーツ)が人気ですね。 実は配車アプリ…
どうも、お久しぶりです。「くもノすけ」です。 2021年現在、昨年に引き続き新型コロナウイルスによる影響、いわゆる「コロナ禍」が続いております。相変わらず「緊急事態宣言」やら「まん延防止措置なんちゃら」やらで、私たちタク…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 久しぶりの投稿が「免停」に関する記事ということは…。 そうです。 私、「くもノすけ」は免停になりました。 仕事&プライベートの細かな違反が積み重なって60日免停となってしま…
どうも、くもノすけです。 コロナ禍により国から在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を強く推進されている昨今、コロナ騒動後に初めて実際に在宅勤務を導入した企業も多いようです。 会社としても社員としても「なんで今までやらな…
どうも、くもノすけです。 実は私、タクシー運転手であると同時に、二人の娘の父親でもあります。今回はタクシー運転手の子育てを参考程度にご紹介したいと思います。 育児する上でのメリット まずはタクシー運転手が育児するとどんな…
どうも、「くもノすけ」です。 「新型コロナウィルス」による影響が、生活にも仕事にもでてきました。 世間が少し騒ぎ始めた当初は、まさかマスク・消毒液がなかなか買えなくなったり、スーパーで買い占めが起きたり、緊急事態宣言が出…