タクシー運転手が免停になったらやるべきこと
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 久しぶりの投稿が「免停」に関する記事ということは…。 そうです。 私、「くもノすけ」は免停になりました。 仕事&プライベートの細かな違反が積み重なって60日免停となってしま…
どうも、現役タクシーマンの「くもノすけ」です。 久しぶりの投稿が「免停」に関する記事ということは…。 そうです。 私、「くもノすけ」は免停になりました。 仕事&プライベートの細かな違反が積み重なって60日免停となってしま…
どうも、くもノすけです。 ただいま世間はゴールデンウィーク真っ只中です。 今年は私も珍しく長期連休中です。 ですが残念なことに今年(2020年)のゴールデンウィークは新型コロナ流行の影響で外出自粛ムードですので、ほいほい…
どうも、くもノすけです。 コロナ禍により国から在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を強く推進されている昨今、コロナ騒動後に初めて実際に在宅勤務を導入した企業も多いようです。 会社としても社員としても「なんで今までやらな…
どうも、くもノすけです。 実は私、タクシー運転手であると同時に、二人の娘の父親でもあります。今回はタクシー運転手の子育てを参考程度にご紹介したいと思います。 育児する上でのメリット まずはタクシー運転手が育児するとどんな…
どうも、「くもノすけ」です。 「新型コロナウィルス」による影響が、生活にも仕事にもでてきました。 世間が少し騒ぎ始めた当初は、まさかマスク・消毒液がなかなか買えなくなったり、スーパーで買い占めが起きたり、緊急事態宣言が出…
どうも、「くもノすけ」です。実はブログ投稿はかなり久しぶりです。包み隠さず言いますと、飽きっぽい性格の私ですので、書いても書いてもアクセス数が急激に増えない当ブログ執筆に少し飽きてました。(流し営業でお客さんが上手く続け…
どうも、「くもノすけ」です。 最近、大手タクシー会社では新卒の乗務員さんの採用を拡大しているようです。 大学を卒業してすぐにタクシー運転手、年齢でいうと22歳からタクシー運転手になることになります。 …時代は…
こんにちわ、「くもノすけ」です。 私はタクシー運転手として働く一方、今も複数の通販サイトを運営しています。 本名がバレちゃうので「このサイトだよ!」とはできませんが、大手ショッピングモールサイトに数店舗出店しています。 …
どうも、「くもノすけ」です。 私は「隔日勤務」という勤務体系で働いています。 午後15時〜翌朝11時まで働く、隔日勤務の中でも深夜帯をガッツリ働く”夜型”の勤務体系です。 なぜこのような時間を選んで働いているかというと、…
どうも、「くもノすけ」です。 今回は、副業をやろうとしている人がどんな副業を始めようかインターネットで検索して調べていると、嫌になるくらい大量に検索にヒットする「アフィリエイト」について書きたいと思います。 かくいう私も…
どうも、「くもノすけ」です。 今回はタイトルの通りです。 ある日、ふと疑問に思いました。 昼間にタクシー会社Aで運転手として働いて、夜間はタクシー会社Bで運転手として働くことができるのか?と。 私のような隔日勤務で流し営…
どうもどうも、「くもノすけ」です。 プロフィールにも書いてありますが、私は大学卒業後に普通の会社員として就職し、英語やエクセル・パワーポイントを駆使して黙々と働いていました。 そして、大企業がどうも肌に合わないことを自覚…
どうも、「くもノすけ」です。 私はタクシー運転手ですので、職業柄から「自動車を運転するのが好き」だと周りから思われることが多いのですが、実は自動車の運転は好きではありません。 さっさと「自動運転」が世間一般に普及すれば良…
こんにちわ、「くもノすけ」です。 副業をしようと考えているとき、もしくは実際に副業を始めてから順調にお金が稼げるようになってきたとき、「個人事業主」に成るか否か考えるタイミングが必ず来ます。 私はまだ普通の会社員だった時…
どうも、「くもノすけ」です。 タクシー運転手を長く続けると見えてくる次のステップアップとしては、運行管理者になるなど会社の管理職になるタイプと、個人事業主として独立して「個人タクシー」となるタイプがいます。 ちなみに私は…