どうも、くもノすけです。 コロナ禍により国から在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を強く推進されている昨今、コロナ騒動後に初めて実際に在宅勤務を導入した企業も多いようです。 会社としても社員としても「なんで今までやらな…
テレワークのせいでタクシー運転手は将来稼げなくなるかも【在宅勤務】

どうも、くもノすけです。 コロナ禍により国から在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を強く推進されている昨今、コロナ騒動後に初めて実際に在宅勤務を導入した企業も多いようです。 会社としても社員としても「なんで今までやらな…
どうも、くもノすけです。 実は私、タクシー運転手であると同時に、二人の娘の父親でもあります。今回はタクシー運転手の子育てを参考程度にご紹介したいと思います。 育児する上でのメリット まずはタクシー運転手が育児するとどんな…
どうも、「くもノすけ」です。 「新型コロナウィルス」による影響が、生活にも仕事にもでてきました。 世間が少し騒ぎ始めた当初は、まさかマスク・消毒液がなかなか買えなくなったり、スーパーで買い占めが起きたり、緊急事態宣言が出…
どうも、「くもノすけ」です。実はブログ投稿はかなり久しぶりです。包み隠さず言いますと、飽きっぽい性格の私ですので、書いても書いてもアクセス数が急激に増えない当ブログ執筆に少し飽きてました。(流し営業でお客さんが上手く続け…
どうも、「くもノすけ」です。 最近、大手タクシー会社では新卒の乗務員さんの採用を拡大しているようです。 大学を卒業してすぐにタクシー運転手、年齢でいうと22歳からタクシー運転手になることになります。 …時代は…
どうも、「くもノすけ」です。 私は「隔日勤務」という勤務体系で働いています。 午後15時〜翌朝11時まで働く、隔日勤務の中でも深夜帯をガッツリ働く”夜型”の勤務体系です。 なぜこのような時間を選んで働いているかというと、…
どうも、「くもノすけ」です。 今回はタイトルの通りです。 ある日、ふと疑問に思いました。 昼間にタクシー会社Aで運転手として働いて、夜間はタクシー会社Bで運転手として働くことができるのか?と。 私のような隔日勤務で流し営…
どうも、「くもノすけ」です。 私はタクシー運転手ですので、職業柄から「自動車を運転するのが好き」だと周りから思われることが多いのですが、実は自動車の運転は好きではありません。 さっさと「自動運転」が世間一般に普及すれば良…
どうも、「くもノすけ」です。 タクシー運転手を長く続けると見えてくる次のステップアップとしては、運行管理者になるなど会社の管理職になるタイプと、個人事業主として独立して「個人タクシー」となるタイプがいます。 ちなみに私は…
どうも、「くもノすけ」です。 今現在、自動車運転に関わる仕事は”日本人”が勤めている場合が多いです。 実際にタクシー運転手として働いている私の肌感覚で言わせてもらえば、タクシーに限って言うと、外国人ドライバーは全体の1%…
どうも、「くもノすけ」です。 初めてタクシー運転手になる人は、必ず二種免許を取得し、必ずどこかしらの会社組織に属し、必ず営業ナンバーのついた車両で仕事をすることになります。 いきなり自家用車で街に出て、勝手にお客さんを乗…
どうも、「くもノすけ」です。 先日、久しぶりにやってしまいました。。。 深夜に超有名ホテルでお客様を乗せてから高速道路に乗るために、ホテル裏の路地を抜けて大通りに出るところで、「一時停止違反」を食らってしまいました。 路…
どうも、「くもノすけ」です。 実は私は結婚していて、家族がいます。 私の周りの同僚たちも大抵(一度は)結婚していて家族がいます。 むしろ独身者が少ないくらいです。 しかしながら、世間一般的に「タクシー運転手は結婚できない…
どうも、「くもノすけ」です。 本日の記事はタイトルの通り、私が今オススメだと思う副業をご紹介したいと思います。 これにはもちろん、タクシー運転手である私が現在進行形で実際にやっていたり、これから近い将来やろうと思っている…
どうもこんにちわ、「くもノすけ」です。 私の職業柄、毎日のように酔っ払いと対峙する機会があります。 お酒を飲んで酔っ払った「酔客(すいきゃく)」は、私たちタクシー運転手の大口顧客ですので、この対峙を避けるわけにはいきませ…